身体の”陰陽”(後編3)
さて連続2回目ですね(*^-^*) ではつづきを話していきます。 結論からいうと、『糖が多いと、上へ栄養がいく…
さて連続2回目ですね(*^-^*) ではつづきを話していきます。 結論からいうと、『糖が多いと、上へ栄養がいく…
こんばんは。お待たせいたしました。 では、つづきです♪ まず、上にあることについての“陰“の意味。 これは、働…
「朝食で脳のはたらやきや形がかわる。」 脳科学者の先生がそんなお話をしていました。分かりやすく実際に起こる現象…
こんばんは。 今日は、不調の原因のお話をします。 少々かたーいお話ですが、私が“陰陽学(いんようがく)”を行う…
こんばんは。 栄養相談を受けていて、なれてくると 「上地さーん、せきがまた出るようになっちゃった。 今回も温…
おはようございます。 続きをお話させていただきます。 『“食”とは中国の古い文献によれば、「一粒の白い米(稲)…
毎日電話での食事アドバイスをさせて頂いていますと、季節ごとに多い相談に傾向があります。最近だと、「せきが止まら…
今日は少し五行(ごぎょう)についてお話しします。五行というと、字からみれば「何か5つ行うの?」と…